このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

お知らせ

2025.3.24
5月より料理教室も本格始動!
料理代行サービスの新規ご予約は2025年の3月よりお休みさせていただいております。
再開のめどがたちましたらご連絡させていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします。

クッキングサポートAYAの想い

「食事は大切だ」と分かっていても
理想の食卓や食事を
毎日続けるのは難しいもの。


日々の食事が
ストレスなく準備できると
心の余裕がうまれ、家族に優しくできる。
家族でたべる家ごはんは

笑顔と健康をチャージできる。
そんな食卓で子ども達は食の大切さを学ぶことができる。

食をととのえ、食に関心をもつことは

自分や家族の人生を豊かにすることにつながります。

クッキングサポートAYAでは

たくさんの人の笑顔と健康を願い
サービスを提供しております。



サービス内容

料理代行サービス+オプション

クッキングサポートAYAのサポーターがご自宅に伺い、作り置き調理を行います。その他オプションもつけられます。

料理代行サービスとは

― support ―
2種類のプランとオプションもご用意しております。
家族構成・好き嫌いなどを相談しながら調理します。
基本調味料は使わせていただくこともあります。
こんなお悩みの方に

オススメ

  • ホッとひと息できる自分時間や子どもとゆっくりできる時間が欲しい
  • 外食ではなく、家で健康的なご飯が食べたい
  • たまには誰かが作った料理が食べたい
  • いろいろな食材を使った料理で子どもの食育を考えたい

料理代行サービスプラン

食材おまかせプラン

☆食材は何を買ったらいいかなど、ある程度おまかせしたい方はこちらがおすすめ☆

【1回ごとご利用】
  6500円
  + 交通費
    (30円/㎞ × 距離 × 2※)
          ※往復分

【定期利用(月2回以上ご予約)】
  6000円
  + 交通費(上記同様)


プラン内容
・3日前までに”食材リスト”をラインより送らせていただきます。
 食材リストは、旬や季節の薬膳を考えたスーパーでも購入しやすい食材を選んでおります。
 リストを完全に揃えられなくてもOKです。

・担当サポーターがご自宅に伺い、相談しながら3時間お料理を作らせていただきます。

オーダーメイドプラン

☆リクエスト料理がたくさんある方や定期利用、冷蔵庫にある食材を使ってほしい方におすすめ☆
【1回ごとご利用】
  8500円
  + 交通費
  (30円/㎞ × 距離 × 2※)
     ※往復分
 
【定期利用(月2回以上ご予約)】
  8000円
  + 交通費(上記同様)


プラン内容
・食材は自由にご準備ください。リクエスト料理や特に使ってほしい材料がある場合はラインにてお知らせください。

・担当サポーターがご自宅に伺い、3時間お料理を作らせていただきます。

・日々の家庭料理をお作りさせていただいています。イベント料理は対応しておりません。

料理代行サービスオプション

買い物代行オプション 

1500円

*食材費はレシートをお渡しして別途徴収させていただきます


食事・栄養相談オプション 

1500円/1時間

 初回は2時間からのご利用でお願いいたします。
 初回のみ1時間無料とさせていただきます


クッキングサポートAYAの料理代行サービスを始めてご利用される方は、
料金より500円オフとさせていただきます。
クッキングサポートAYAの作り置き料理をどうぞお試しください!

料理代行サポーター

中村 理乃(あやの)

管理栄養士、薬膳アドバイザー
クッキングサポートAYA代表
那覇市在住
(交通費の計算は”天久りうぼう楽市”を起点とします)

平日のみご予約承っております

塩麹など手づくりの発酵調味料を使って、カラダに優しく美味しい家庭料理を作るのが得意です☆
油控えめ料理、子供向けの優しい料理などご要望にもお受けいたします!

北 康代
管理栄養士、だしソムリエ1級、臨床栄養医学指導士

那覇市在住
(交通費の計算は”JAおきなわ首里支店”を起点とします)

平日のみ予約受け付けております


おだしの教室もご自身で開催しております。
食材の味をいかした滋味深い、おばんざいのような料理と豊富なレパートリーで食卓を彩ります。気取らない、普段着の家庭料理が心と体をホッとさせてくれます☆

料理代行サービスの注意点

  • ご予約について
    平日のみのサービスとなっております。
    大変勝手ながら女性のお客様のみご予約を承っております。

  • 交通費について
    サービスを利用できる区域に制限をなくすため交通費を別途いただいております。
    ご自宅までの距離をGoogleマップにて計測いたします。
    30円/km 往復としております。
    担当によって交通費が変わりますので、サポーターの欄からご確認ください。



  • キャンセル・日程変更について
    キャンセルや日程変更がございましたら担当サポーターにお早めにご連絡ください。
    感染症などの疑いがある場合もお知らせください。

    また、サービスを提供するサポーターも同様に、自信や家族の体調不良や感染症の疑いがある場合はご連絡させていただきます。
    場合によっては日程の変更やキャンセルをお願いすることもございます。
    ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
  • 駐車スペースについて
    車にてご自宅まで伺いますので、安全な駐車スペースのご準備をお願いいたします。
    有料駐車場を利用する際は、その分の金額も別途いただくかたちになります。

お申し込みの流れ

1. 下記ボタンより公式LINEに友達追加をお願いします。
 また、ご予約の際はHP内の「料理代行サービスの注意点」もご確認ください。
2. 公式ライン内にある『今月の日程』にてサポーターの予約可能日をお知らせいたします。
 それを確認して、希望の日時と担当をお決めください。
3. 公式LINEのメニューバー『料理代行サービス予約案内』をタップして、
 送られてきた予約フォームURLから希望の日時と担当を選択し、ご予約ください。

4.ご予約確定後、当日担当するサポーターのLINEと
 お支払い案内のメッセージを送らせていただきます。
 お支払いは前日までにお済ませください。

5.LINEをご登録いただき、当日までの調整を担当サポーターが
 やりとりさせていただきます。

− 安心・安全のために −

あんしん その1
衛生管理対策
調理中はマスクの着用をおこなっております。
衛生管理の面から爪切り、手洗いなどもしっかりと行います。
ご利用いただくご家族やご本人様におかれましても体調不良などがございましたらお知らせください。
あんしん その2
賠償責任保険加入
サービス提供中の賠償責任保険にも加入しているので、安心してご利用いただけます

Gallery

料理代行サービス例
作り置き料理例
作り置き料理例
作り置き料理例
作り置き料理例
作り置き料理例
作り置き料理例
作り置き料理例
作り置き料理例
作り置き料理例
作り置き料理例

Message & Reviews

ご利用者のよろこびの声

夫の体のことも考えてくれて、子ども達の食べやすい調理法を取り入れて助かることだらけ!たまに手抜きでも栄養しっかりだなんて嬉しい!

いつも食べてくれない子どもたちも食べてくれて、私もラクできて栄養たっぷりのご飯で嬉しかったです。

ご飯が準備されているだけでこんなに時間と心に余裕が持てるなんて思いませんでした!家族にも優しくなれるし、自分のことに使える時間が増えるのはありがたいです☆

全品味付けに変化があって飽きずに美味しくいただけました!

料理教室

― service ―
がんばらなくて大丈夫。
シンプルで、おいしくて、ヘルシー
心も体もゆるっとなれる家ごはん
あなたも始めてみませんか?

管理栄養士で料理代行サービスをしていた私だから伝えられる料理教室!

みんなの家によくある調味料・食材と
みんなの家でよくみかける調理器具で

家ごはんが簡単にランクアップ!!

基本調味料の使い方や
「おいしい」の作り方を知れば
手早く、気軽に、おいしく、ヘルシー☆



『生きることは、食べること』


忙しい毎日に、一生モノの料理スキルを学んで
ココロもカラダも充実した日々を過ごしてみませんか?

こんな方におすすめ!

  • 料理を作るのが苦手
  • 日々のご飯作りをラクにしたい
  • レパートリーがなくて困る
  • 栄養バランスのとれたヘルシーご飯を簡単につくりたい
  • 自信をもって家ごはんを出せるようになりたい

『ゆるっと暮らしの家ごはん』

【4回シリーズの短期集中レッスン】

基本調味料の使い方・選び方、
調理のコツや家ごはんの考え方など、
料理代行サービスをする中で得たスキルと
管理栄養士としての知識を組み合わせた内容を
お伝えする4回完結の教室です。
少人数制で丁寧にお伝えするので
料理に苦手意識のある方も安心して受講できます。
座学と実習を通して日々のごはん作りを
さらにラクに、ヘルシーにしていくことを
めざした教室となっています。

【テーマの変わる単発レッスン】

夏はスパイスチキンカレー、
冬はノンオイルの米粉シチューなど
季節ごとにテーマの変わる単発の教室になります。
もちろんどのテーマも簡単に作れるので
家での定番になること間違いなし!!

【 4回シリーズの短期集中レッスン 】

第1回
レパートリーに悩まない!
    ~魔法のような塩の使いかた~

「何を作っても同じ味な気がする。」
「自分の料理がつまらない。」
「いろんな料理がつくれたらご飯作りがラクになりそう」
そう思っている方は少なくありません。
けれど、料理のレパートリーは実は多くなくていいのです。
それだと毎日同じ料理になる?
いいえ!おうちご飯は一期一会!
大切なのは基本調味料の塩。
塩の使いかたひとつで料理がぐっと変わります!

《内容》
(座学)塩の役割と使いかた、塩の種類
(実習)塩だけ調理でうまみを引き出した
    塩味の肉野菜炒め、野菜の塩焼き、塩味スープ

第2回
レシピがなくても味が決まる!
    ~「さ・し・す・せ・そ」のバランス術~

お家のごはんを作るにあたって、多くの人が
『冷蔵庫にある食材でご飯をつくりたい』と思っています。
レシピ通りには作れるけど
アレンジをしてみたかったり
家にある調味料や食材ですませたかったり。
基本調味料の使い方や役割を知ることで
食材とうまく組み合わせ、味の調整ができるようになります。
つまり、これを知ることで買い物の手間も、食材ロスも減り
時間もお金も節約できるようになるのです!!


《内容》
(座学)基本調味料「さ・し・す・せ・そ」と味の作り方について
(実習)和え物、豚丼、煮物など

第3回
ラクでヘルシーな料理を叶える!
     ~ほっとくだけの蒸し煮料理~

蒸し料理ときくと、
「蒸し器がないとダメ?」
「あまりおいしくなさそう」と思うかもしれません。
ここでお伝えする蒸し煮料理では、
フライパンと蓋さえあればOK!
ほっとくだけでできあがるので料理代行サービスではほとんど蒸し煮料理をもとに調理しています!
これを極めれば油を使うことも少なくなり
ヘルシーな料理が簡単に作れちゃいますよ!
油の摂取量を減らしたいとお考えの方必見です!

《内容》
(座学) 献立の考え方と油について
(実習)ほっとくだけ蒸し煮料理
    チキンと野菜のトマト煮、鮭のバター蒸しなど

第4回
使うだけでワンランクアップ!
     ~塩麹の仕込み方と使いかた~

今や調味料コーナーにもおいてある塩麹やしょうゆ麹。
簡単においしくなる、体にいい、
そんな話をきいて買ってみたものの
どう使ったらいいか分からない、、。
なにが体によくて、どういう使いかたがあるのか
仕込みから日々のごはん作りへの活かし方をお伝えします!
第1回から3回までを参加いただいた方は
塩麹の使い方や素晴らしさを
より一層感じていただけると思います☆


《内容》
(理論)発酵調味料のなぜと選び方
(実践)塩麹などをつかった料理

補講
ぱぱっと決まる献立の考え方 ~楽ちん副菜のつくりおき~

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Price

《 4回セットプラン 》
今だけ!!¥30000

内容:1か月に1回の4つの講座(レシピ&ランチ)
  + フォローアップ配信
+補講希望者は4000円でご招待!
教室受講で"楽ちん家ごはん"を手に入れてほしいので、
受講後1か月は質問なども受け付けいたします!
《 補講のみ単発受講OK! 》
¥5500/回  

内容:1回分の講座レシピ&ランチ




教室予定日

  時間 : 10時から13時半
  場所 : 那覇新都心自宅
  日にち: 下記のボタンよりご確認ください 

テーマの変わる単発レッスン

01

おうちで簡単
スパイスチキンカレー

使うスパイスは2種類だけ!
見た目より意外と簡単で嬉しい(^^♪
油も少ないので
おいしくヘルシーに食べれちゃいます☆

02

ノンオイル!
米粉でシチュー
&グラタンソース

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

03

家族でおいしく
手作りマーボー豆腐

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
各サービスに関してご質問などございましたら
Instagramまたは公式ラインよりご連絡ください。

中村 理乃 Nakamura Ayano

沖縄生まれ、沖縄育ち
管理栄養士・薬膳アドバイザー
バドミントンと漫画を愛する2男・1女の3児の母
管理栄養士としての経験や自身の子育て経験から
「笑顔と健康を食卓から」をテーマにした
家庭料理サポートをめざしている

メディア出演
2022年 RBC放送『気ままにロハススタイル』出演

2022年 FMラジオ沖縄 「オリオンびあぶれいく」出演

2024年 雑誌「PORTE」にて掲載